カップとも皿ともボウルともつかない、絶妙な大きさと形。 あらゆる食材を受け入れる、万能な食器、それがシェラカップ。 スノーピークのチタンシェラカップは、そのなかでも最軽量。 一つ37g。5個で185g。 美しく重なり、場所を取らない。チタンだから熱い…
中薄手のコスパの良いダウンパーカー。 街では秋冬。山では、夏意外に活躍します。 暴風、防雨には、ゴアテックスのトレンチコートやパーカーを着用するので、その中に着用して、体温調整をします。とはいえ、重ね着するのも面倒なので、大阪の冬ならたいて…
黒のゴアテックスのトレンチコート。 真夏以外の、風雨が気になるときに着用します。 山歩き用の、ゴアテックスジャケットを持っていますが、そのデザインでは行けないところに着ていくときにも。トレンチコートならオフィスでもいける。 フランスのアパレル…
山歩きを始めるようになって、初めて買ったレインウエア。 山でも街でも着られるデザインを探したら、大人気のノースフェースに落ち着きました。 サイズは、メンズのM。 一緒に登山にいっている三男が少し体が大きくなっても着られるように、大きめを買いま…
普通のブラ、オーガニックコットンのもの、カップ付きキャミソールなど、いろいろ経て辿り着いたのが、ワコールのスポーツブラブランド「CW-X」のスポーツブラ。 それぞれのアンダーに、カップの大きさが選べ、胸のホールド感も選べるのは、さすがに日本を代…
ポーチに入れて持ち歩いているソーイングセット。 安全ピン、糸通し、針と針入れ、最小限の糸が入っています。 普段は小さなジッパー付きビニールに入れています。 重量は5g。 無印の商品で、ポリプロピレンのケースに入っていましたが、嵩張るケースと使い…
山歩きがきっかけで購入した、パタゴニア定番のバギーズショーツ。山歩きやウォーキング、ヨガのときは下にスポーツタイツやレギンスを履いて。 水切れがよいので、夏は水着代わりに、このままプールや海に入ります。 ショートパンツやミニスカートは履かな…
20年ぶりに買った、ただの「Tシャツ」。 山歩きをするようになり、大好きな天然素材の服では対応しきれなくなり購入したのがパタゴニアのキャプリーン・クール・デイリー・シャツ。 ・化繊なのに滑らかな肌触りで、汗をかいても痒くならない。・洗濯しても程…